藤沢の店舗、追い込み段階です。
仕上がり具合もだいぶ分かるようになってきました。
レンガタイルを白く塗った壁。ペンキを塗って、すぐ拭き取る、という作業を繰り返して、ラフな仕上がりにしました。ホワイトペイント透かし仕上げといいます。
白いタイルはここ最近色々なところでよく見る仕上げですね。交互に貼っていくことで、積み上がっていく感じが表現されています。目地をグレーにするとタイル1枚1枚を際立たせるので良いと思います。正方形のタイルを貼る場合は、目地を白くした方が品良く仕上がると思っています。
こちらはレンガタイルそのままの壁です。ごっつい古材の木枠と相性が良く、かなり目をひきます。ここには大きなアメリカ仕入れのヴィンテージソファを置く予定です。
カウンターの白木の部分はこれから真っ黒に塗装です。コテコテした黒に。吊り棚は黒い鉄と古材です。
事務所部分の扉も真っ黒に。金色ドアハンドルと相性が良いですね。ガラスの部分に社名を入れて完成です。
客席のテーブルはオーク(ナラ)無垢材で製作しました。少しを色をのせて仕上げる予定です。キレイに出来ています。現場は完成にむけてバタバタとバタバタと。